日 時:2019年02月27日(水)16:00~17:00
会 場:ブルーボックスカフェ
参加者:5名
案内人のエトジュンです。
ニューヨークでBunDoku読書会を開催しました!会場は5番街の57丁目、ティファニー本店のブルーボックスカフェです。参加者5名のうち3名がお薦めの本を紹介しました。
さて、ティファニーといえば『ティファニーで朝食を』です。トルーマン・カポーティの小説や、オードリー・ヘップバーン主演の映画が有名ですね。
ちなみに、小説ではティファニーで朝食を食べたりしませんし(!)、映画でも建物の前でテイクアウトを食べる程度なので、ブルーボックスカフェに行っても『ティファニーで朝食を』の再現ということにはなりません。残念!
ところで、なんでまたニューヨークで読書会を開催することになったのでしょうか。
実は、大分県立美術館の館長が武蔵野美術大学の教授でもいらっしゃって、そのゼミ旅行でニューヨークに行くというので、カモシカ書店のスタッフ共々カモシカ常連チームの我々も同行させていただきました。
そして、あれ結局いつもの読書会メンバーじゃんということになり、せっかくなので読書会を開催することになりました。人生何があるか分かりませんね!
もちろん、ムサビのゼミ旅行なので美術館めぐりが中心でしたが、ここは外せないということで、ニューヨーク公共図書館の本館にも行ってきました。開架の図書はほとんどなく、レファレンス機能が充実している感じで、日本なら国会図書館のイメージでしょうか。
読書会に話を戻すと、当たり前ですが、いつでもどこでも開催できるんだなという感触を得ました。
参加者がお薦めの本を持って集まり、5人1組になって自分の本を紹介し、それに関するフリートークを行う、このシンプルな遊びがもっと気軽に、それこそポケモンのゲームで出会い頭にバトルが始まるような感じで開催できればいいなと思ったのでした。
なお、読書会で紹介された本はブクログの「BunDokuの本棚」に登録されています。ぜひご覧ください。→2019年2月ティファニー読書会の本